子育て支援センターぴよぴよ様に行ってきました
今回は、かたひがし保育園子育て支援センターぴよぴよ様よりご依頼をいただきまして、2020年9月8日(火)に足育講演会を行いました。 これからファーストシューズを履くという乳幼児が多く、正しい靴選びが聞けて良かったと親御さ…
今回は、かたひがし保育園子育て支援センターぴよぴよ様よりご依頼をいただきまして、2020年9月8日(火)に足育講演会を行いました。 これからファーストシューズを履くという乳幼児が多く、正しい靴選びが聞けて良かったと親御さ…
2020年8月31日(月)に矢代田保育園併設子育て支援センターたんたん様にて足育先生®が足育講座を行いました。 すごく熱心な親御さんたちが多く、足育を取り入れた保育園・幼稚園にお子さまを通わせたいと話しておりました。 は…
今回は柏崎から講演会のご依頼をいただきまして、 2020年7月31日(金)に 足育先生®が柏崎市からだすくすく塾様にて子ども向け足育セミナーを行いました。 お子さんと一緒に親御さんたちにご参加していただいていましたので、…
はっぴーママとは 新潟の子ども用専門情報フリーマガジンです。「足育」の大切さをお父さん、お母さんを始め子どもたちにお伝えしたく、足育先生®が毎号連載をしています。 最新号はこちら
足育先生の啓蒙活動 足育先生の講演会は、昨年度に年間50回程の足育啓蒙活動をさせていただきました。しかし、新型ウィルスの影響で少なくなり、オンラインでの足育啓蒙活動を開催する事となりました。 全国的に足育は浸透しておらず…
足の指を伸ばして広げるサポーターソックス オリンピック選手やトップアスリートをはじめとし、世界各国の老若男女3万人以上の足を見てきた「足の専門家」シューズ&フットケア・アドバイザーの松藤文男氏が、長年の経験を基に開発した…
巻き爪とは? 巻き爪とは、足の爪が、曲がったり、強く内側に食い込むことを言います。負担のかかりやすい親指の爪であることが多いのですが、その他の指の爪も巻き爪になることがあります。 巻き爪が進行していくと、足の指にどんどん…
台湾発祥の足揉み健康法 官足法や若石健康法と言われる足揉み健康法は台湾発祥で、西洋医学のリフレクソロジーと、東洋医学(中国医学)の理論を取り入れた健康法です。WHO(世界保健機構)から推奨され、世界50か国と地域に広まる…
健康は足元から 整体/カイロプラクティックにおける30年以上の施術経験から、身体の不調を訴える方の多くは足元が不安定である事に気付きました。以来、“健康は足元から„ をコンセプトに、整体・カイロプラクティックの施術に足を…
ノルディックウォーキングとは? ノルディックウォーキングは、1930年代にフィンランドのクロスカントリースキーチームが夏場トレーニングの一環として始まりました。2本のポールを使う事で全身の筋肉をたくさん刺激し、普通のウォ…